みなさんこんにちは!
ファイブワン新潟本店のミウラです。
もうお気づきですね!!
今年も当店のある新潟市南区の伝統行事、
『白根大凧合戦 』に行って来ました!!

そして今年も天候に恵まれました!
大凧合戦の観覧としてもモチロンですが、
その模様をカメラに収めたいワタシにとっては、
今年も無事に晴れてくれて最高の気分です。
いつものように、会場近くの臨時駐車場に車を置き、
そこから出る無料のシャトルバスで会場入りしました!
会場には車を停めておける駐車場は無いので、
このようなサービスは本当に助かりますね。
本題の大凧合戦はこんな感じでした↓

はじめは「大凧」も「巻凧(六角形)」ともに
川の両岸から揚げられ、合戦を繰り広げていました。
が、当日は風の状況が目まぐるしく変化したので、
風の影響のよる大きなトラブルなどが起こらないよう、
途中 凧揚げ自体が中断する時間帯もありました。
そう!!この中断は、
もうすぐ『ファイブワン』の大凧があがるって時!
ワタシの中で、『あがる!あがるぞーーー!!』と
カウントダウンが鳴り始めたタイミングでした。
先ほどまでたくさんの人が居て盛り上がっていたはずのこの場所が
信じられないほど静まり返り、時間だけが過ぎて行きましたね。
とは言え、いつ再開されるか分からないので、
その場を離れず、今か今かと待っていたら!!
風の流れを読んだ運営より「再開」のアナウンスが!!
よ~し!
いよいよ来るぞ~『ファイブワン大凧』が。
遠くの方で大凧の頭が少し見えはじめたので
望遠レンズでパシャパシャ狙い撃ち!!

風の影響で、撮ったほとんどの写真が
大凧が横を向いたり沿ったりしていましたが、
何枚かイイ感じに撮れた気がします!!
今年も風の流れが読みづらい中、
『ファイブワン』の名が大空に舞う事ができました!
そうそう!!
ワタシが撮影している近くに
小さなお子さん連れの若いご夫婦がいられたのですが、
ファイブワン大凧が近くまで飛んで来た時に、
『ファイブワンだって!カッコいいね~』って言ったのが聞こえ、
めちゃめちゃ嬉しかったですね!!
信じて貰えるかどうかは分かりませんが、
前にも似たような事があったんですよ~
ホントにホントウです! ←ウソっぽいけど本当なのです!シンジテ

いろいろドラマがありましたが、
今年も300年続く南区の伝統行事に関わる事ができました!
この白根大凧合戦をキッカケに、
「白根大凧合戦で見たファイブワンってお店ココなのね!」と
当店の事を知って下さる方が増えてくれたら嬉しいな!
ではでは来年もまたこの場所で!
今年はイッパイ写真を撮ったので、一気にお見せしますね!

























