みなさんこんにちは!

ファイブワン新潟本店のミウラです。


今回の投稿は、店舗名の『ファイブワン新潟本店』ではなく、

会社名の『ONE&PEACE(ワンアンドピース)』でお話しします。


先日 21日(土)・22日(日)と、

静岡県の「富士スピードウェイ」で開催された

2023 FSW 新春思いっきり7時間耐久レースに参加して来ましたので、

その模様をこちらに書き留めたいと思います。


今回は、これまでもマシンの整備などで繋がりの強い

『K Split Racing Team』さんのマシンサポートとして、

ONE&PEACEから長谷川工場長、土井副工場長 が現地入り!


私もチャッカリお供させて頂きました。


画像が少し多いため、

『DAY1』『DAY2』と2回に分けて投稿しますね。



さきほど 21日(土)・22日(日)とは書きましたが、

実際の7時間耐久レースは22日に行われ、

本番前の練習走行日が21日の「4時間走行会」となります。


参加されるチームは、それこそ全国から集まりますので、

初日の走行枠で、富士スピードウェイでのマシンチェックや、

ドライバーによるマシンセットがなされます。


それではココからが本文スタートです!


レースの朝は早い!

当日は朝5:30にサーキットが開門されるので、

それに合わせて会場入り!!


マシンは前日入りしていたチームの仲間が、

すでにピットに入れてくれていました。


周りを見渡すと、ガチなレーシングカーや、

有名スポーツカーのオンパレード!!


こんな凄いクルマたちと戦うのだと思うと、

こういった場に慣れていない私は、

ドキドキとワクワクが止まりませんでしたね。



朝ごはんをコンビニで買って来ましたが、

食べている時間など無いほど、怒涛の準備が始まります。


普段は冗談大好きな工場長も、

完全にレースモードに切り替わっており、

しゃべりかける事もできないような空気!


チーム員全員が、それぞれ自分のやるべき事を把握しており、

手が止まっている人はワタシしかいませんでした(汗


気が付けば外もだいぶ明るくなっており、

時間の経過が、ものすごく早く感じました!


外がオレンジがかって来たのが分かったので、

ピットからひとり飛び出し見てみると綺麗な朝日をおがめました。


富士スピードウェイに来たからには

絶対にアノ写真を撮っておかなくては!と、

少しだけ移動して、「アレ」が良く見えるポイントへ!



そう!!富士山です!

富士スピードウェイ』からは、富士山が本当に良く見えます。


完全に観光気分を味わってしまったワタシですが、

数枚撮ってダッシュでピットに帰還。


先ほど以上に真剣モードで

チームみんなが作業を行っていました!


その整備の指揮をとるのが、

レースの神、エンジンの神こと

高岸レーシングガレージの高岸さん!


作業の進行を確認しながら、

ポイントポイントで、メカニックに指示を出していました。


普段の整備では学ぶ事ができないような、

コンペティションを戦う場だからこその適格なアドバイスは、

指示を受けるメカにとっては、最高の学びなのだと思います。


ワタシにとっては、長谷川工場長も知識や経験値が高く、スゲー人だと思っていますが、

高岸さんは更に上を行く知識と経験を持つ、大先生なのです!


高岸さんより指示を受けたマシンのセットは、

必ず記録に残し、今後も活かして行くのが『K Split Racing Team』流!



こういったポイントは、普段の仕事などにも言えますよね。


毎回ゼロスタートでは業務の効率も悪いですし、

それがそのまま結果(仕事)にも結び付くと思います。


ホイールアライメントは必ず現地で取っており、

その設定値は、これまでのデータをもとにセットします!


準備開始から数時間、マシンの準備ができました!!


明日の本番でレースを走るドライバー全員が、

今日の4時間走行間で、交代で走行チェックを行います!






富士スピードウェイ レーシングコースは、

FIA(国際自動車連盟)の定めるサーキット規格「グレード1」を取得している国際サーキット、

全長約4.6km、世界でも有数の1.5kmのホームストレートを持つ大きなコースです!

こんなところを走れる!ってだけで、凄いなって思いますね。


さ~いよいよ走行スタート!!


メカニックは何かあった時にスグに動ける準備をして、

ドライバーの戻りを待ちます!


走行時間になったら

他のチームも一斉に出て行きました。



最終的に大きなトラブルなどもなく、

最後まで良い感触のまま走り終える事が出来ました!


ドライバーによっては、始めて乗るマシン、

始めて使用するタイヤなど、全てが良い感触だったようです。



ドライバーが乗っていて気になったポイントは、

メカニックにそのまま伝え、マシンの調整を行っていました。


実際に走らせないと分からない事もありますので、

メカニックは、ドライバーの要求に応えるべく作業を行います


それにしても、これだけジャンルもクラスも違う車が

同じコースを走り、競う様は見ていて圧巻です!


私には、もはや値段も分かならいような、

いわゆるスーパーカーと言われるような車も、何台も走っていましたね。


全ての走行を終えたところで、

明日の本番を走る車は、検査担当による車検を受けます。


レースを走らせる上での安全装備の確認や、

基準を満たしているかなど一台一台確認しています。


明日は走る台数が多いので、

順番がまわってくるまで時間がかかりました。


はい、ここまでが1日目の流れ、

気になるレース本番の模様は、次回のブログで!!


そちらもスグに投稿しますよ~!

PS. お昼に作ってもらった焼きそばが美味しかった~♪